SSブログ
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

最近の練習 [練習]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

最近の練習は、

例のパンドラの箱を開けてから、 

練習曲を、どんどん進めていくというよりも、

基本練習を中心に、

簡単な曲の完成度を上げることに主眼を置いて、

練習するようにしています。

もちろん、右手の形を補正しながら・・・

 

なので、鈴木の指導曲集(1)の完成度を、

極限まで(少々大袈裟ですが)高めるようにしています。 

おかげさまで、

鈴木の指導曲集(1)の前半の曲は、

何の不安もなく弾けるくらいの状態になってきました。

後半の曲も、一通りは通しで弾けるようにはなっています。 

 

当初は、篠崎の教本も並行して練習するつもりでしたが、

練習する調が違う事がネックになり、

思うようにできずに、途中で放置していました。

 

今晩の練習では、

久しぶりに篠崎の教本の練習を再開してみました。

それが、何と、

あれ程、上手くできなかったのが、

ウソのように、スムーズに弾けるようになっていたのです。

練習していなかった曲も、

初見で、ほぼOKじゃないの!?

程度の完成度で、

基本練習恐るべし。

急がば回れとは、この事かと身を以て感じました。 

 

これからの、練習が楽しみです。 

 


鈴木の指導曲集(2)に突入 [練習]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

練習曲を、ある程度出来たところで、

切り上げるようにした結果、

いよいよ、鈴木の指導曲集の2巻目に、

突入しました~!! \(^o^)/

 

と言っても、1巻目が終わった分けではありませんが・・・ 

 

それでも、1巻目最後のガヴォットも練習してますので、

2巻目の最初の曲は、始めても良いかと・・・ 

 

練習は、3歩進んで2歩下がる・・・って感じですが、

それでも、着実に1歩ずつは進んでいるようですので、

焦らずに行こうと思います。


練習曲の完了の判断って、どうするの?・・・その後 [練習]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

あれから、色々と考えた結果、

完璧とはいかずとも、

ある程度スムーズに弾ける曲は、

良しとする事にして、

毎回の練習では、省略する事にしました。

(考えてみれば、当たり前の事ですが) 

 

これで、

新たに取り組んでいる曲を中心に、

練習できるようになったので

少しは進捗が早まれば良いのですが・・・

 

話しは変わって、

練習曲と並行して、

ビブラートの練習もしているのですが、 

バイオリンを持たないでやる、

イメージトレーニングでは、

何となく出来てるのに、

いざ、バイオリンを持つと、

全然上手く出来ないんです。 

 

そんなこんな、

試行錯誤を繰り返しているうちに、

手首の角度を注意しながらやると、

少しずつですが、感覚が掴めてきたような気がします。

 

綺麗なビブラートが掛けられるようになると、

断然練習が楽しくなりそうです。

 


練習曲の完了の判断って、どうするの? [練習]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

バイオリンの練習も、毎日のようにできてるし、

それなりに、進歩しているようにも感じるけど・・・

 

新しい曲が弾けるようになった訳でもないし、

今まで練習していた曲が完成した訳でもない。

 

っていうか、

先生について練習していないので、

「この曲はこれで良いでしょう!」って、

言ってくれる人が居ないので、

いつまでも完結しないんです。 

 

弾くたびに、それなりのレベルアップがあるので、

どこで妥協すれば良いのか、判断ができない状態です。

 

なので、

毎回の練習は、

鈴木の指導曲集の1巻目を、

全曲通して練習している状態なので、

中々新しい曲の練習に割く時間が取れなくて・・・

結果的に、進んでる感が無いんです。

 

ちょっと、練習方法を考えないと、

このままでは、

行き詰まりそうな気がしてきました。 


日々の練習について思う事 [練習]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

まぁ、昼間は仕事しているし、

夜は夜で、雑用があったりで、

毎日練習という分けにはいきませんが、

暇を見つけては、頑張って練習しています。

 

が、このところ、

中々上達しているように感じません。

やっぱり、独学は厳しいかもしれませんね。

 

教本を先に進めたいと、

左手を一生懸命動かそうとすると、

右手が疎かになって、

音が安定しません。

かといって、右手に神経を集中すると、

左手が全然動きません。 

 

試しに、録音してみましたが、

一回目の録音は、あまりの酷さに、

今まで練習してきたのは、

何だったのか・・・

 

二回目の録音では、

もう一度、基本に立ち返り、

ボウイングをしっかり、

良い音を出す事に集中して弾いたところ、

何とか、聞けるようになりました。

 

こうなると、ひとりで黙々と弾いている

だけではなく、

ビシッと指摘してくれる人の存在は、

大事だなぁ・・・

と、改めて、感じました。

 

かと言って、

教室に通う程お金を掛けられないし・・・

 

早いとこ、アマオケに行っても、

迷惑に思われない程度には、

上達したいと、

決意を新たにいたしました。 

 

ん・・・まだまだ先は長いか? 


練習の順番を変えたら・・・ [練習]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

最近の練習メニューは、

鈴木の指導曲集(1)の最初から、

弾けるところまで、通して弾きます。

その後、気が向いたら篠崎バイオリン教本の、

適当な箇所を練習。

そして、G線上のアリアとメヌエットト長調(ベートーヴェン)の練習。

って感じで、鈴木の指導曲集をメインで練習していましたが、

 

数日前の練習で、篠崎の教本を先に練習して、

その後に、鈴木の練習をしてみました。

そうしたら、

何と、今まで何の問題も無く弾けていた、

鈴木の練習曲がボロボロに・・・

 

練習する調によって、

こんなに影響されるなんて、

思ってもみませんでした。

 

という事で、あまりの落差に、

落ち込みが激しいので、

篠崎は、あくまでも鈴木の後で練習する事にしました。

 

 

ここ数日、

曲毎のレベルアップよりも、

新しい曲の取り掛かりが、

早くなってきたような気がします。

 

という事で、

やっと、鈴木の練習曲集の(1)の、

全ての曲に取り掛かる事ができました。

もちろん、完成までは、もうしばらく掛かりそうですが・・・

 

取り掛かる曲が多くなって、

何となくでも弾ける曲が増えてくると、

嬉しいもので、

どんどん弾きたくなってきます。

 

合わせて、ビブラートの練習も、

少しづつですが、始めて見ました。 

 


メヌエット ト長調(ベートーベン)  [練習]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

今日も、いつもの通り、

「鈴木の指導曲集」から・・・

 

何か、練習の度に、進歩が感じられ、

嬉しいですねぇ。

 

左指の力も抜けてきてるし、

曲の速さも、CD並に早く弾けるようになってきたし・・・

 

この調子で、日々精進!!

 

ところが、ここで、問題が!

『G線上のアリア』の練習ですが、

あっさりG線を諦めて、すんなり弾けるかと思ってたのが、

それでも、結構難しい・・・

何で?

 

今日、初見で弾き始めた、

ベートーベンの『メヌエット ト長調』

こちらの方が、良い感じです。

 

取りあえず、こちらの方を仕上げちゃう事にしよ~っと。

 

 


久しぶりのお稽古 [練習]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

このところ、忙しかったりして、

しばらく練習をお休みしておりました。

久しぶりに、ケースを開いて、

お稽古・・・お稽古!!

 

バイオリンは、毎日のように弾いていないと、

元に戻ってしまうって、聞いていたのですが、

特に、そんな感じも無く、

逆に、変な癖や、指の痛みが取れて、

何か、イイ感じです。

 

いつもの、「鈴木の指導曲集」から、

1.『キラキラ星変奏曲』 ~

14.『メヌエット第2番』 までを、

通して練習。 

相変わらず、牛歩状態ですが、

徐々に、音が安定して、

出せるようになってきたように感じます。

左手の指が、中々自由に動いてくれず、

その辺りが、難儀しています。

まぁ、単純に練習不足なんですが・・・

 

今日の練習では、普段ちょっと敬遠気味の、

「篠崎教本」をやってみる事に。

どうもハ長調が苦手のようなので、

今日は、敢えて挑戦してみる事に。

確かに、中指を押さえたままだと、

薬指が開ききらず、音が上がり切れません。

逆に、薬指を正確に押さえると、

中指がズレてしまいます。

先生についていないと、この辺りのコツを、

教えてもらえないのが、痛いところでしょうか。

 

でも、「篠崎の教則本」は基礎的な練習が多く、

テクニック的には比較的優しいので、

音に神経を集中する事ができ、

今までは、あまり感じた事のない、

心地よい音が出てきたみたいで、

凄く、嬉しい気持ちになりました。

 IMAG0245[1].jpg 練習場所の和室です


G線上のアリアに挑戦 [練習]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

今更、プロを目指す訳でもないし、

どこかのオーケストラに入る訳でもないし、 

基礎練習を重ねて、上を目指すのが目的ではなく、

単に、色んな曲を楽しく弾くのが目的ですので、 

教則本ばかりの練習だと、

目的を見失いそうですので、

何か、人前でも弾けるような曲を、

練習してみようと、

『G線上のアリア』に挑戦すると決め、

楽譜を入手しました。

 

sul G とありますので、

勿論、G線のみで挑戦…

 

って、1stポジションしか練習していないのに、

あまりにも、無謀でした。

 

ギコギコギコギコ…

単なる騒音で、近所迷惑も甚だしい。

ごめんなさい。

【1日目】は、呆気無く、玉砕!!

 

【2日目】は、あっさり

1stポジションで弾く事に方向転換。

何とかそれっぽく弾くことが出来ました。

これなら、もうちょっと練習すれば、

人前で弾くのも夢じゃありません。 

 

でも、これじゃ、『GDA線を使ったアリア~』

ってねぇ!!

まぁ、第一段階としてOKとしておきましょ。

 


日々の練習について [練習]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

今年の1月5日にバイオリンを購入してから、

約3か月が過ぎました。

 

バイオリンを買おうと思い立って、

即購入してしまったので、

バイオリンのイロハも分からず、

最初は、ネットで検索しながら、

バイオリンの構造や扱い方、

お手入れの仕方や練習方法、

教本の選択方法などの、

基本的な勉強をしていたので、

実際の音出しを始めたのは、

ひと月程経ってから でした。

 

初心者が最初につまずくのが、調弦みたいですが、

ネットで様々調べていた事もあり、

割とスムーズに出来ました。 

最初の頃は、弾くたびに調弦が必要でしたが、

今では、殆ど狂わず、ペグを回すのは、

数回の練習に一度という感じです。

力ずくでねじ込み過ぎてるかなぁ?

 

普段は、中々忙しくしているので、

2~3日に1時間程度の練習しかできていませんが、

鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集を使って練習しております。

 

【キラキラ星変奏曲】

DとEのパターンは、割と得意なのですが、

A B Cについては、何だかぎこちない感じ。

 

【ちょうちょう】

まずまずかな?

 

【こぎつね】

今一つスタッカートがギコギコした感じの音になってしまい、

まだまだ練習が必要です。

 

【むすんでひらいて】

取りあえず弾ける…って感じですね。

後は、強弱や曲想の部分で、もう少し練習が必要です。

 

 【クリスマスのうた】

心地よい曲ですねぇ。

最初の頃は、E線の3の音が、不安定でしたが、

左指の押さえる角度を気を付けるようにしたら、

正確に出せるようになってきました。

あとは、強弱や曲想ですね。

 

【かすみか雲か】から【楽しい朝】は、

取りあえず弾けますが、

それぞれの音が、微妙にズレる事があるので、

正確に音を出すのが課題です。

 

鈴木の教本に関しては、

この辺りまでを、練習の都度、繰り返し弾いています。

 

練習を重ねるたびに、徐々に音が良くなっていくようで、

レベルアップを実感して、楽しく練習できています。

 

以前、電子ピアノを購入し、

練習を始めた事がありましたが、

数日で、断念し。

その時の、電子ピアノは、我が家の猫たちの、

ベッドと化してしまっている、

苦い経験がありました。

 

そんな、飽きっぽい私ですが、 

バイオリンに関しては、今のところ続けられています。

 

当面は、鈴木の練習曲を中心に練習して、

何れは、「G線上のアリア」(当然G線のみで)

が人前で弾けるようにと、夢を膨らませています。 

ちょっと、ハードルが高かなっ!!?


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。