SSブログ
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

ユニバーサル型アジャスタの問題点 [メンテナンス]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

先日交換した、

テールピースに取り付けたアジャスタは、

(1)ボールエンド弦を使いたい

(2)表板側に飛び出る部分を小さくしたい

(3)駒からの弦長をなるべく揃えたい

これらの理由から、

ユニバーサル型の物を選択しました。

 

ところが、ネットで探しても、

このタイプの商品は、Wittnerの1種類しかなく、

なぜ人気が無いのか、不思議に思っていました。

 

実際に取り付けてみて、

その理由が分かったような気がします。

IMAG0276.jpg 

他の弦の支点に比べて、

E線の支点の位置が高いため、

テールピースが傾いてしまうようです。

IMAG0281.jpg 

 

最初は、落ち着いて来れば、

真っ直ぐになるのだろうと思っていましたが、

どうやら、そうでもないようです。 

 

佐々木朗氏のサイトにも、

「テールピースがねじられた格好になってしまいます。」

との記述がありました。 

 

ちょっと見た目が悪い感じですが、

音には大きな影響はないかと思いますので、

しばらく様子を見る事にします。 

IMAG0282.jpg 

 


テールピースの交換 [メンテナンス]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

日々のチューニングにも慣れてきたせいか、

アジャスタを使わなくても、

音が合わせられるようになってきました。

 

そうなると、

全ての弦にアジャスタがある必要もなく、

樹脂製のテールピースも気になるようになり、

グッズマニアの私としては、

テールピースを交換したくなりました。

IMAG0263.jpg 

 

元々、安物の楽器ですから、 

パーツもなるべく安いものを揃えました。

IMAG0256.jpg

ヒル型と迷いましたが、

今回は、フレンチ型の、 

柘植のテールピースを選択。

 

アジャスタは、

現在使用中のボールエンド弦が使えるようにと、

Wittnerのユニバーサル型のアジャスタにしました。

IMAG0276.jpg

 

さて、魂柱を倒さないように気を付けながら、

テールピースの交換をします。

 

エンドピンがだいぶ太かったので、

本来なら工具を使って削るんですが、

金属やすりで荒削りした後に、

紙やすりで仕上げました。

 

テールピースにアジャスタを取り付け、

テールガットを通しました。

長さは、外したテールピースの弦の位置と合うように、

調整して、取り付けました。

 

IMAG0267.jpg

 

テールガットが伸びているようで、

最初、中々チューニングが合わず苦労しましたが、

しばらくしたら、落ち着いてきました。

 

音は、特に大きな変化は感じられませんでしたので、

まぁ、失敗はしなかったという事で、

しばらく、様子を見ようと思います。 

 

テールピースと、顎当ての色が違いますが、

ご愛嬌という事で・・・

 

 


アマオケを聴きに行ってきました [コンサート]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

自分でバイオリンを弾くようになるまでは、

アマオケは全く興味が無かったのですが、

始めて、アマオケのコンサートに行ってきました。


600人程の中ホールですが、ほぼ満員状態で、

改めて、最近の管弦楽人気を感じました。

どこからか、去年より人多いって声が聞こえました。

 

全ての曲が、普段からメジャーな曲で、

退屈せずに聞く事がきました。

アマオケですので、細かなところは、

ご愛嬌ですけど、

自分も、何れはあの舞台に立ちたいと、

更に決意いたしました。 

 

もう、来年の日程と、

曲目が決まっていました。 

そういうもんなんでしょうか? 


練習の順番を変えたら・・・ [練習]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

最近の練習メニューは、

鈴木の指導曲集(1)の最初から、

弾けるところまで、通して弾きます。

その後、気が向いたら篠崎バイオリン教本の、

適当な箇所を練習。

そして、G線上のアリアとメヌエットト長調(ベートーヴェン)の練習。

って感じで、鈴木の指導曲集をメインで練習していましたが、

 

数日前の練習で、篠崎の教本を先に練習して、

その後に、鈴木の練習をしてみました。

そうしたら、

何と、今まで何の問題も無く弾けていた、

鈴木の練習曲がボロボロに・・・

 

練習する調によって、

こんなに影響されるなんて、

思ってもみませんでした。

 

という事で、あまりの落差に、

落ち込みが激しいので、

篠崎は、あくまでも鈴木の後で練習する事にしました。

 

 

ここ数日、

曲毎のレベルアップよりも、

新しい曲の取り掛かりが、

早くなってきたような気がします。

 

という事で、

やっと、鈴木の練習曲集の(1)の、

全ての曲に取り掛かる事ができました。

もちろん、完成までは、もうしばらく掛かりそうですが・・・

 

取り掛かる曲が多くなって、

何となくでも弾ける曲が増えてくると、

嬉しいもので、

どんどん弾きたくなってきます。

 

合わせて、ビブラートの練習も、

少しづつですが、始めて見ました。 

 


アマチュア オーケストラ [思う事]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

この年末年始に、無性にバイオリンが弾きたくなってから、

3か月が過ぎました。

 

いまのところ、バイオリンの先生には付かず、

ネットなどの初心者向けの情報を参考に、

独学で練習しているので、

練習する度に、良くなっているのは分かるんですが、

ひとりで練習していると、何かと不安な事もあります。

 

そんな中、当初の目的は、

楽しくバイオリンを弾いて、

人に聞いてもらえるレベルになったら、

Youtubeやニコニコ動画なんかに投稿できたらいいなぁ・・・

 

な~んて、漠然と考えていたのですが、

色んな方々のブログを拝見していると、

初心者の方でも、

アマチュアオーケストラで弾いている方がおられる事が分かり、

そんな選択肢もあるなぁ・・・

なんて考えるようになりました。

 

今までも、人とアンサンブルできるレベルにはなりたい、

と思っていましたが、

オーケストラなんて、敷居が高くて、

考えるのもおこがましいと思っていました。 

 

が、よくよく考えてみたら、

アマチュア吹奏楽団とアマチュアオーケストラと、

何が違うんだ!! って考えたら、

編成が違うだけで、

大きく違わないように思えてきました。 

 

実は、私は中学時代から吹奏楽で、

ユーフォニウム、バリトン、トロンボーンなどを、

経験してきて、

一時期、地元の市民吹奏楽団で、

演奏していた事もありました。 

 

その時の事を考えてみると、

様々なレベルの人が、

夫々の思いで音楽を楽しんでいた事を思えば、

今の、私がアマチュアオーケストラを目指すのは、

むしろ自然な流れかと。

 

という事で、

アマチュアオーケストラに入団する事を、

当面の目標として、練習していく事に、

方向転換することにしました。

 

近々、近くのアマチュアオーケストラの

定期演奏会があるようなので、

聴きに行ってみようと思います。 

 


教則本の追加購入 [楽譜・教則本]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

鈴木の指導曲集(1)の練習も、

終盤に入って、残り数曲となってきたので、

次の教本をどうしようと考えたんですが、

取りあえず、

鈴木をもう一冊、買っておく事にしました。 

スズキメソード 鈴木鎮一 ヴァイオリン指導曲集(2) 新版[CD付]

スズキメソード 鈴木鎮一 ヴァイオリン指導曲集(2) 新版[CD付]

  • 作者: 社団法人 才能教育研究会
  • 出版社/メーカー: 全音楽譜出版社
  • 発売日: 2009/06/12
  • メディア: 楽譜

 

(1)は、ヤフオクで中古品を購入したのですが、

(2)はAmazonで、

消費税が上がる前に購入しました。

 

 

それと、教則本と言えば、

必ずと言っても良いほど名前が出てくる、

カイザーも、この際買っておく事に・・・ 

カイザー ヴァイオリン練習曲(1) (ISEシリーズ)

カイザー ヴァイオリン練習曲(1) (ISEシリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 全音楽譜出版社
  • 発売日: 2011/04/05
  • メディア: 楽譜

 

このカイザー、

解説は、篠崎先生だったんですねぇ~

 

早速、Youtubeから模範演奏?

を、ダウンロードして準備OK!!

 

 

鈴木の(2)を始めるあたりから、

やってみようと思います。 

 


メヌエット ト長調(ベートーベン)  [練習]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

今日も、いつもの通り、

「鈴木の指導曲集」から・・・

 

何か、練習の度に、進歩が感じられ、

嬉しいですねぇ。

 

左指の力も抜けてきてるし、

曲の速さも、CD並に早く弾けるようになってきたし・・・

 

この調子で、日々精進!!

 

ところが、ここで、問題が!

『G線上のアリア』の練習ですが、

あっさりG線を諦めて、すんなり弾けるかと思ってたのが、

それでも、結構難しい・・・

何で?

 

今日、初見で弾き始めた、

ベートーベンの『メヌエット ト長調』

こちらの方が、良い感じです。

 

取りあえず、こちらの方を仕上げちゃう事にしよ~っと。

 

 


久しぶりのお稽古 [練習]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

このところ、忙しかったりして、

しばらく練習をお休みしておりました。

久しぶりに、ケースを開いて、

お稽古・・・お稽古!!

 

バイオリンは、毎日のように弾いていないと、

元に戻ってしまうって、聞いていたのですが、

特に、そんな感じも無く、

逆に、変な癖や、指の痛みが取れて、

何か、イイ感じです。

 

いつもの、「鈴木の指導曲集」から、

1.『キラキラ星変奏曲』 ~

14.『メヌエット第2番』 までを、

通して練習。 

相変わらず、牛歩状態ですが、

徐々に、音が安定して、

出せるようになってきたように感じます。

左手の指が、中々自由に動いてくれず、

その辺りが、難儀しています。

まぁ、単純に練習不足なんですが・・・

 

今日の練習では、普段ちょっと敬遠気味の、

「篠崎教本」をやってみる事に。

どうもハ長調が苦手のようなので、

今日は、敢えて挑戦してみる事に。

確かに、中指を押さえたままだと、

薬指が開ききらず、音が上がり切れません。

逆に、薬指を正確に押さえると、

中指がズレてしまいます。

先生についていないと、この辺りのコツを、

教えてもらえないのが、痛いところでしょうか。

 

でも、「篠崎の教則本」は基礎的な練習が多く、

テクニック的には比較的優しいので、

音に神経を集中する事ができ、

今までは、あまり感じた事のない、

心地よい音が出てきたみたいで、

凄く、嬉しい気持ちになりました。

 IMAG0245[1].jpg 練習場所の和室です


G線上のアリアに挑戦 [練習]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

今更、プロを目指す訳でもないし、

どこかのオーケストラに入る訳でもないし、 

基礎練習を重ねて、上を目指すのが目的ではなく、

単に、色んな曲を楽しく弾くのが目的ですので、 

教則本ばかりの練習だと、

目的を見失いそうですので、

何か、人前でも弾けるような曲を、

練習してみようと、

『G線上のアリア』に挑戦すると決め、

楽譜を入手しました。

 

sul G とありますので、

勿論、G線のみで挑戦…

 

って、1stポジションしか練習していないのに、

あまりにも、無謀でした。

 

ギコギコギコギコ…

単なる騒音で、近所迷惑も甚だしい。

ごめんなさい。

【1日目】は、呆気無く、玉砕!!

 

【2日目】は、あっさり

1stポジションで弾く事に方向転換。

何とかそれっぽく弾くことが出来ました。

これなら、もうちょっと練習すれば、

人前で弾くのも夢じゃありません。 

 

でも、これじゃ、『GDA線を使ったアリア~』

ってねぇ!!

まぁ、第一段階としてOKとしておきましょ。

 


最近聴いている、バイオリンの曲 [バイオリン全般]

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村

バイオリンを、自分で弾くようになると、

色んなバイオリンの曲が聴きたくなってきて、

Youtubeやニコニコ動画なんかで、色々検索しています。

 

クラッシックだと、ちょっと取っ付き難かったので、

軽めの演奏から…

 

最初に聴き始めたのは、

【石川綾子】さんの「潮騒のメモリー」や「にんじゃりばんばん」で、

バイオリンが身近で、楽しそう…って感じる切っ掛けになりました。

 

 

更に、ニコニコ動画の、

[バイオリンで弾いてみた]から 

【emyu:】 さんの演奏を聴いて、

こんなに楽しそうにバイオリン弾けたら良いなぁ!!

 

 

という事で、

早速、買っちゃいました!!

IMAG0227.jpg

http://www.emyunet.com/discography

 

emyu:さんの演奏は、

ノリの良い曲やメロディーラインの綺麗なボカロ曲が多く、

そんなところから、ボカロ曲にも興味を持ちました。

 

実は、私もボーカロイド(巡音ルカとVY2)は持っており、

合唱の音取り用のCDなんかを作ったりもしているので、

そのうち、デュエット曲なんか作曲したりして…

な~んて、妄想が暴走!!?

 

後は、バイオリンと言えば、

定番の【葉加瀬太郎】

今までは、あまり興味が無かったのですが、

やっぱ、楽しそうで良いですね。 

 

【style-3!】は、超格好イイっす!!

これも、買っちゃいました!!

花雷 花雷


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリン初心者へ
にほんブログ村


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。